うめえ!雪いちごラテうめえ!!
お湯を注ぐだけで泡がたつなんて 現代の技術はずるいよね おいしいよね
間が空いたけどせっかくだから旅行記かくよ
写真もできれば載せたいんだけど、今デジカメをお母さんが持って帰ってるんだよ…
写真けされないといいなぁ
サンシャイン牧場が面白いです
ミクシィやめようと思っていたが すまん、ありゃ嘘だった
※続きにレポかくよ
※へた・りあ的な意味がちょっと含まれたり含まれなかったり
3日目
・お待ちかねの故宮博物院と天壇公園だよー!!
・朝から天安門広場へ 五輪のおかげでかなりきれいになったみたい
・
すっげえ人(※平日です)
・観光客の方々で帽子をかぶってる人が多いのは、迷子にならないようにらしい…
・ですが、ほとんど帽子は赤or黄色なんで正直無意味な気もする
・天安門広場は、入るまでのセキュリティがすごかったです
・
ところどころにいる青くて怪しい子 正体は万博のキャラでした
・ちなみにすでにパチモンは腐るほどありました
・毛沢東の霊廟は長蛇の列でした…入るまで数時間かかるらしい
・老舗の北京ダック屋さんは俺TUEEEEEEE状態らしい
・中国唯一の北京五輪マスコットキャラクターのお店は天安門の近くです ちなみにパチモンはry
・故宮広すぎる やっぱり兄貴のスケールは違うや!
・皇帝が座ってた椅子を見ようとしたんですがすごい人に押されて見えませんでした
・「あいやー!」「あいややや…」 バリエーション豊か ごちそうさまです
・一方涼香さんは決死の思いで写真を撮った
・ガイドさん「休日、人が多いと
死人が出るので階段を封鎖します」
・建物の柄は見事なくらいどこも同じなので、大きさの違いを堪能する感じ
・皇太后との寝室はシャア専用でした 全部赤い
・お庭は遊び心があって可愛い 三国志とか西遊記をモチーフにした石の絵がいっぱいあるのが可愛い
・お昼は庶民的な広東料理のレストラン
・食用錦鯉を発見
・虫コーナーを見つけると教えてくれる涼香さん 虫はらめえええええええ
・奥に怪しいお部屋があったんですが、普通のレストランに見えるけど特別な場合は個室を使わせてくれるとのこと…ご、ゴクリ…
・天檀公園でのお散歩気持ちよかったです
・昔は皇帝しか乗れなかった石の上にこぞって乗る観光客 ゆずりあいと取り合いのはざまで言葉の壁関係なしに和む(多分3カ国以上いたんじゃないかあの時)
・音響効果がたくさんあるんですが、人の多さで壁が傾いてしまったので現在それを体験することはほとんどできません 無念…
・公園の中でポータブルのカラオケをするおばちゃんたち すっごい上手
・社交ダンスに、かけごとなしのポーカーなどをするご老人が廊下にたくさん みんな趣味なんだってさ
・世界遺産とは思えないほど和む光景 いいなあ すごくいいなあ
・なぜか凧を「3つで1000円」と売ろうとする方々 ごめんね日本じゃそんなでかい凧飛ばすスペースはないよ…
・夜は四川料理
・赤い
・辛い・本当に死ぬほど辛かったです…涼香さんは辛党なので大喜びでムシャムシャしてました
・飲み物が熱いお茶だけなので、同じテーブルの人が店員さんを呼びとめ追加してもらう
・人数分なかったけど優先的にまわしていただけました(
「かわいそうに…」って言って渡してくれたいい人)
・隣でニヨニヨする涼香さん う、うっせー!!
・夜はまったりそのへんでお買いもの…
・と、思ったら8時にデパートは閉まるらしく…というか、8時ぴったりに退社する社員の方々の根性がすごい 日本人はやっぱり働きすぎかもね
・おつり従業員さんのお財布からもらったwwwww
・紫禁城のパンフレット、ロシア語で書いてあるやつ買いました やったねたえちゃん(全く読めなくてすでに本棚の肥やしとなりかけてます)
・夜はやっぱり寝落ち
4日目
・半日自由…とのことで、お買いもの
・地下鉄で近くの駅に行って、お土産を買いだししてきました
・平日の昼にぎゅうぎゅう詰めの地下鉄初めてみた
・値段交渉たのしいいいー!!!!原価なんてないようなものなんだろうけど、この楽しさのためならいくらでもいいやあ笑
・パンダさんを大量に購入 中国のパンダさんグッズのかわいさは異常
・パンダさん1:ストラップ 5こ買いました 3つあげて、1つは携帯に もう1つはもらい手がないのでお部屋にいます
・パンダさん2:よくわからないぬいぐるみ状クリップ 店員さんがコートにつけてくれたのがあんまりにも可愛かったので買った 用途不明
・パンダさん3:だいぶ値段交渉で粘った 2対の雄雌パンダさん 紐を引くと2対が離れて振動し、ディープキスの音と「我愛尓!」と叫びながら再びくっつく 用途不明 家で鳴らすと弟に「うるせえ!!」と怒られる
・帽子も買いました 共産圏北のほうによくあるデザイン 涼香さんがボリス帽と名付けました 擬人化Ⅲにかぶっていきますね
・うまい棒もどきのようなあやしいお菓子 あまりおいしくなかった 家に大量にあまってるので次回誰かに会ったら強制的におしつけます
・バスに遅れそうになりながらも、そろそろ中国とはお別れ ちょっとさみしい
・空港でもちょっとお買いものしつつ…さようなら北京!!
・こんにちは東京!!夜景YABEEEEEEEEEEEE(2時間でついた)(羽田はええのう)
・そんなこんなで楽しい旅行でした
おまけ2
・北京では黄砂のせいか、マンションや高層団地は多くても、ベランダがほとんどなかったです
・だから室外機が本物の室外機(壁にくっついている) 日本の室外機壊れるとか本当に軟弱すぎる
・スーパーマーケット=超市 ツインタワーホテル=双子座大廈
・ツインが双子座って…かんわいいいい!! ちなみにスーパーではなぜか煙草と酒しかありませんでした 何かが違う…
・物価は格安 大体のものが100円以内で手に入ります 食料品は特に
・でも日本語が書いてあるものは高いです 関税が…
・ぶっちゃけそこらじゅうに共産圏っぽいものがあって楽しいです
・北京にはロシア通りなるものがあったらしく、しかも泊まったホテルの超近くだったんですが、下調べが足りず行けなかったのでごろんごろんしました
・ちなみにその通りの話夢に出た 最低だ…僕って…
また思い出したらちょこちょこ書きますね
中国、はまっちゃいそうです 距離もいい感じだし 近いうちにまた行きたいです!
PR